4月1日〜4月6日まで、石垣島に出かけました。4月1日は移動のみ、4月2
日は、1日波照間島に行く予定でした。ところが、天気が悪く[帰りの船
が出るかどうか保証できない]とのこと。やむなく中止して、石垣島を
回ることにしました。
セッカが車の近くに止まってくれました。

「ヒッヒツヒッ」といつものとおり、個性的な鳴き声を聞かせてくれます。

セッカはとても小さいのですが、可愛い鳥です。関東でも見れますが、
広大な草原で見ることが多く、これほど近くでは写せません。

[アッいけねー落としてしまった]と言う事で、蛙を落としたドジなアマサ
ギ。空中に放り出された蛙の運命や如何に・・・。

他のアマサギに盗られそうになり、今度はしっかり咥えて飛んで逃げま
す。と言う事で蛙の運命は変わりませんでした。

車で田圃を回っていた時、タマシギが車の前を横切りました。とてもラッ
キー。フロントガラス越しであります。画質が少し良くありません。

たまには、石垣島で猫のように「にゃぁー」と鳴くオサハシブトガラスな
ど。本土のハシブトガスより小柄で可愛らしいのです。

アオアシシギです。本日シギがとても少なかったです。

|